会社設立・法人設立のご相談は大阪の司法書士法人やまぎわへ

会社設立・法人設立を司法書士に相談

このサイトは大阪市北区の司法書士法人やまぎわが運営してます。

会社設立・法人設立を検討されている方は必見の内容となっていますので是非ご覧ください。

漫画でわかりやすく起業に向けてのイメージができるようになっています。

会社設立・法人設立の相談事例、会社設立・法人設立の登記手続きや会社設立・法人設立の登記費用も解説してます。

司法書士法人やまぎわでは会社・法人を作って起業したい!成功したい!といった情熱を持った方を応援しています。

会社設立・法人設立の手続きを依頼できる司法書士事務所を探している方は実績多数の大阪市北区の司法書士法人やまぎわにお任せください。

会社設立・法人設立を検討する男性会社設立・法人設立をした知人に起業の良さを教えてもらう会社を退職して起業を決意する男性

会社設立を検討されている方は大阪市北区の司法書士法人やまぎわにご相談ください

おすすめ その1:人柄重視の方

  • 会社を作るのは初めてでよくわらかないので信頼できる人に丁寧に相談に乗ってほしい
  • 起業は初めてだが、取引先の信用を得たいので法人でスタートしたい
  • 株式会社を設立しようか、合同会社を設立しようか迷っている(メリット・デメリット・違いなど丁寧にご説明いたします)
  • 秘密厳守を徹底して欲しい(司法書士には守秘義務が課せられていますのでご安心ください)
  • 依頼するのは先だがとりあえず話を聞きたい(初回相談料30分5500円頂戴しますが手続き依頼後に相談料は会社設立に充当します)

おすすめ その2:会社設立を早くされたい方

  • 仕事が忙しく平日の日中は時間が取れないので土日祝祭日・夜間に相談したい
  • 自宅・会社に出張訪問して欲しい(別途出張費が発生します)
  • 最短で会社を設立したい

おすすめ その3:丸投げされたい方

  • 書類作成・公証役場手続き・法務局手続きの全てを任せたい
  • 関西圏・特に大阪市内・大阪府下で会社を設立したい。大阪以外の地域で会社を設立したい(全国対応可)
  • 顧問税理士の先生を紹介してほしい

おすすめ その4:会社設立費用を抑えたい方

  • 顧問税理士の先生とは既に契約しているので法人設立登記だけお願いしたい
  • 既に会社経営をしていて新規で別会社を設立したい
  • 初期投資を抑えたいので事業が軌道に乗ってから顧問税理士の先生を紹介して欲しい
  • 記帳は自分で決算書作成・確定申告は顧問契約無しのスポット契約で税理士の先生に依頼を検討している
  • 法人成りのタイミングで顧問税理士の先生の変更を検討している(提携の税理士の先生のご紹介も可能です)

おすすめ その5:許認可等を取得されたい方(官公署提出書類作成代理には行政書士資格が必要なため提携の行政書士の先生をご紹介致します)

古物商許可

  • 古物商許可証を取得したい
  • 法人で新規古物商許可証を取得し、個人で取得していた古物商許可証を廃業・返納する必要があります

建設業許可

  • 建設業を個人事業で行っていて法人成りのタイミングで建設業許認可を取得したい

宅建業許可

  • 宅地建物取引士の資格をもっているので不動産の売買、賃貸、管理の仲介を始めたい

産業廃棄物許可

  • 産業廃棄物収集運搬の許認可を取得したい

医療許可関係

  • 非営利型一般社団法人による診療所開設をしたい(一般社団法人設立+診療所開設)(費用は大幅に異なりますのお問合せください)
  • 高度管理医療機器販売・貸与業許可を取得したい
  • 動物用高度管理医療機器等販売・貸与業許可を取得したい

運送事業関係

  • 貨物軽自動車運送事業、一般貨物自動車運送事業(霊柩車含む)及び貨物利用運送事業を始めたい

その他許認可・届出

  • 介護事業・福祉事業を始めたい(提携の社会保険労務士をご紹介致します)
  • 労働者派遣事業・有料職業紹介事業を始めたい(提携の社会保険労務士をご紹介致します)
  • 飲食店の経営をしたい(飲食店は初期投資が掛かりますので金融機関のご紹介もさせていただいております)
  • 飲食店の法人成りをしたい(法改正により飲食店営業許可の地位承継届出の対応となります)
  • お酒の販売・酒類販売免許を取得したい(お酒を販売するには許可が必要となります)

その他

  • 家賃保証会社を設立したい(建物明渡請求までのフォロー体制も完備しています)
  • ※家賃保証委託契約書の作成も提携の行政書士の先生にて対応可能です
  • YouTube(動画配信事業)を事業に取り入れたい
  • Live配信(動画配信事業)・ライバー広告代理店を事業に取り入れたい
  • ※動画配信事業向けの業務委託契約書作成も提携の行政書士の先生にて対応可能です
  • 融資を受けたいと考えている(資金調達に強い税理士の先生のご紹介も可能です)
  • 設立後も法務相談に乗ってほしい(別途、法務顧問契約が必要となります)
  • 会社設立後、直ぐに本店移転を検討している(例 ご自宅で登記をした後に事業所を借りる予定など。)
  • 会社設立後、代表取締役である自分の住所変更登記も検討している
  • 組織再編(合併・会社分割・株式交換・株式移転)によって株式会社を設立したい(費用は大幅に異なりますのでお問合せください)
  • FC(フランチャイズ)加盟して古物買取事業を始めたい。
  • 法人出資による子会社を設立したい
  • 現物出資(金銭以外)による会社を設立したい
  • M&Aの受皿となる法人を設立したい(最近M&Aのご相談が増加しています)

会社設立時の決定事項

絶対的記載事項

定款の記載事項には、法律上必ず記載しないと無効になるものがあります

  • 事業目的を決定する
  • 会社名(商号)を決定する
  • 本店所在場所を決定する
  • 発起人・取締役を決定する
  • 発起人は資本金の額を決定する

事業目的や資本金の額等の決め方に不安がある方は、遠慮なくご相談ください。

会社設立・法人設立を大阪市北区の司法書士法人やまぎわに依頼するメリット

経験豊富

年間150件超の会社設立に携わる豊富な経験!会社設立累計相談数1500社超

明朗会計

顧客満足度を追求した料金体系

自分でするよりお得

電子定款対応のため定款印紙代(4万円)が不要!

スピーディ・年中無休

自分でするより司法書士法人やまぎわに依頼した方が圧倒的に早い!最短1日~(平均3週間程度)。土日祝・夜間も対応してます。

許認可に精通している

事業目的に取得したい許認可の文言がないと許認可の取得できないことがあります。司法書士法人やまぎわでは豊富な経験より各種許認可の事業目的の文言の漏れが無いように対応しています。

外国人OK

司法書士法人やまぎわでは、外国人の方や外国法人が発起人(株主)として外国人の方が役員になる会社設立のご依頼を多数いただいております。経営管理ビザ・高度人材ビザの取得を検討されている方は提携行政書士をご紹介いたします。
※事案によって料金は異なります。

法人印を自社制作

法人印を自社制作しているため、法人印手配待ちといった理由で設立日が遅くなることもありません。法人印を自社制作しているため究極のワンストップサービスを実現!!

顧問契約不要

余計な費用がかかりません!

全国対応・オンライン会議対応

日本全国対応可能!

司法書士報酬源泉徴収不要

司法書士法人に依頼するメリット!

会社設立後もサポート

一期一会を大切にしてます!

全て任せて安心

司法書士は登記申請のプロ!

株式会社・合同会社・一般社団法人の違い(メリットデメリット)

株式会社
  • メリット  認知度が高い
  •  
  • デメリット 法定費用(登録免許税15万円・公証人手数料1.7万円~5.2万円)がかかる
合同会社
  • メリット  法定費用(登録免許税6万円)が安い
  •  
  • デメリット 出資しなければ役員になれない
一般社団法人
  • メリット  非課税売上となる事業がある
  •  
  • デメリット 出資者2名以上 役員任期の伸長ができない(最長2年)

会社設立・法人設立の手続きの流れ

打ち合わせ
定款・書類の作成
資本金払込
委任状・添付書面に押印
定款認証
法務局へ登記申請
約1~2週間
設立登記完了
書類一式お渡し

会社設立・法人設立するためにお客様にご用意いただきたいもの

発起人

  • 個人実印
  • 印鑑証明書(設立日3ヶ月以内)
  • 資本金払込済みの個人通帳
  • 本人確認書類(運転免許証・マイナンバーカードなど顔写真付のもの)

取締役

  • 個人実印
  • 印鑑証明書(設立日3ヶ月以内)
  • 本人確認書類(運転免許証・マイナンバーカードなど顔写真付のもの)

会社設立登記費用について

株式会社設立にかかる費用

司法書士法人やまぎわでは以下の費用で、
お客様の株式会社設立登記完了までのお手伝いをさせていただきます!

① 司法書士報酬
② 登録免許税
③ 定款認証費用
④ 実費
※お客様ご自身でお手続きされても ② ③ ④ の費用はかかります。
しかし、司法書士法人やまぎわに依頼することで定款印紙4万円はかかりません!(紙で作成された定款には印紙税がかかりますが、弊所では電子定款にて対応します。そのため非課税となります。)

※定款認証費用は資本金の額によって変動します

  • 資本金100万円未満→17,000円
  • 資本金100万円以上300万円未満→42,000円
  • 資本金300万円以上→52,000円

見積り例1(株式会社資本金300万円で設立する場合)

① 司法書士報酬
エリア(本店所在地)
大阪
88,000円(税込)
  • 全国(大阪以外)99,000円(税込)
② 登録免許税
資本金2,142万円以下の場合
150,000円
③ 定款認証費用
弊所は定款印紙代4万円が無料!
52,000円

資本金の額により変動します

④ 実費
5,000円(概算)
  • 登記事項証明書
  • 法人印鑑証明書
  • 郵送費等
大阪で資本金300万円で株式会社を設立する場合
合計:29.5万円(概算)
  • 発起人・役員の数が4名以上の場合別途5,500円(税込)加算
  • 事業目的の数が10項目以上の場合別途5,500円(税込)加算
  • 非対面でのお手続きの場合別途5,500円(税込)加算
  • 法人出資の場合1社につき別途11,000円(税込)加算
  • 申込(入金)から設立登記申請までの期間が2週間以内の場合別途11,000円(税込)加算
  • 上記は一例となりますので会社規模・資本金の額によっては大幅に異なります。

見積り例2(株式会社資本金100万円で設立する場合)

① 司法書士報酬
エリア(本店所在地)
大阪
88,000円(税込)
  • 全国(大阪以外)99,000円(税込)
② 登録免許税
資本金2,142万円以下の場合
150,000円
③ 定款認証費用
弊所は定款印紙代4万円が無料!
42,000円

資本金の額により変動します

④ 実費
5,000円(概算)
  • 登記事項証明書
  • 法人印鑑証明書
  • 郵送費等
大阪で資本金100万円で株式会社を設立する場合
合計:28.5万円(概算)
  • 発起人・役員の数が4名以上の場合別途5,500円(税込)加算
  • 事業目的の数が10項目以上の場合別途5,500円(税込)加算
  • 非対面でのお手続きの場合別途5,500円(税込)加算
  • 法人出資の場合1社につき別途11,000円(税込)加算
  • 申込(入金)から設立登記申請までの期間が2週間以内の場合別途11,000円(税込)加算
  • 上記は一例となりますので会社規模・資本金の額によっては大幅に異なります。

見積り例3(株式会社資本金50万円で設立する場合)

① 司法書士報酬
エリア(本店所在地)
大阪
88,000円(税込)
  • 全国(大阪以外)99,000円(税込)
② 登録免許税
資本金2,142万円以下の場合
150,000円
③ 定款認証費用
弊所は定款印紙代4万円が無料!
17,000円

資本金の額により変動します

④ 実費
5,000円(概算)
  • 登記事項証明書
  • 法人印鑑証明書
  • 郵送費等
大阪で資本金50万円で株式会社を設立する場合
合計:26万円(概算)
  • 公証人手数料については発起人・役員の数が3名以下が条件となります
  • 事業目的の数が10項目以上の場合別途5,500円(税込)加算
  • 非対面でのお手続きの場合別途5,500円(税込)加算
  • 法人出資の場合1社につき別途11,000円(税込)加算
  • 申込(入金)から設立登記申請までの期間が2週間以内の場合別途11,000円(税込)加算
  • 上記は一例となりますので会社規模・資本金の額によっては大幅に異なります。

見積り例4(合同会社)

① 司法書士報酬
エリア(全国一律)

88,000円(税込)
② 登録免許税
資本金2,142万円以下の場合
60,000円
③ 定款認証費用不要
弊所は定款印紙代4万円が無料!
52,000円
④ 実費
5,000円(概算)
  • 登記事項証明書
  • 法人印鑑証明書
  • 郵送費等
合同会社を設立する場合
合計:15.3万円(概算)
  • 事業目的の数が10項目以上の場合別途5,500円(税込)加算
  • 非対面でのお手続きの場合別途5,500円(税込)加算
  • 申込(入金)から設立登記申請までの期間が2週間以内の場合別途11,000円(税込)加算

見積り例5(一般社団法人)

① 司法書士報酬
エリア(本店所在地)
大阪
110,000円(税込)
  • 全国(大阪以外)121,000円(税込)
② 登録免許税
60,000円
③ 定款認証費用
弊所は定款印紙代4万円が無料!
52,000円
④ 実費
5,000円(概算)
  • 登記事項証明書
  • 法人印鑑証明書
  • 郵送費等
大阪で一般社団法人設立する場合
合計:22.7万円(概算)
  • 事業目的の数が10項目以上の場合別途5,500円(税込)加算
  • 非対面でのお手続きの場合別途5,500円(税込)加算
  • 発起人・役員の数が4名以上の場合別途5,500円(税込)加算
  • 非営利型の場合別途22,000円(税込)加算
司法書士法人やまぎわでは一般社団法人によるクリニック開設・診療所開設を得意としています。一般社団法人によるクリニック・診療所の運営をご検討されている方は非営利型一般社団法人による診療所開設を医療法人と比較しながら解説!を参照の上、お問い合わせください。 一般社団法人クリニック開設

法人印鑑について

※自社制作によるワンストップサービスのため、納期は即日となります!!

法人印鑑の作成を依頼された方には、さらに特典として!

株主名簿(社員名簿)をサービス!!

及び

開始貸借対照表をサービス!!

おすすめ情報

司法書士法人やまぎわでは一般社団法人によるクリニック開設・診療所開設を得意としています。一般社団法人によるクリニック・診療所の運営をご検討されている方は非営利型一般社団法人による診療所開設を医療法人と比較しながら解説!を参照の上、お問い合わせください。

合同会社・一般社団法人・NPO法人・公益認定法人の法人設立をご検討されている方もお気軽にご相談ください!
※株式会社よりも登録免許税・定款認証費用がお安くなります。なお、所轄官庁等への定款認証等、別途行政書士費用がかかります。詳しくは、面談時にお問合せください。

許認可の取得もワンストップで依頼されたい方もお気軽にお問い合わせください!

申込から設立登記申請を2週間以内にお願いしたい方もお気軽にお問い合わせください!
※特急料金1.1万円(税込)が加算されます。

融資を受けたいとお考えの方には金融機関をご紹介いたします!
※創業融資等に力を入れている金融機関をご紹介いたします。

外国人の方が発起人・役員になる場合の会社設立でも経験豊富な司法書士法人やまぎわへお気軽にお問い合わせください!
※事案によって、費用・日数等が変動致します。

会社設立は半年先など事前に相談したい方向けの法務顧問契約などもご用意しております。法務相談をご希望な方も経験豊富な弊所へお気軽にお問い合わせください!
※事案によって、プラン・費用等が変動致します。

ケータイの方はタップでお電話できます