このようなお悩みはございませんか?
- 親または祖父母が認知症の疑いがある
- 親または祖父母が現金の管理ができなくなった
- 親の介護でストレスがある
- 定期的に見守りしてほしい
- 将来、認知症になった時に備えたい
- 銀行さんから成年後見の利用を進められた
後見制度を活用してみませんか!
成年後見制度
認知症、知的障害、精神障害などの理由で判断能力の不十分な方々は、不動産や預貯金などの財産を管理したり、身のまわりの世話のために介護などのサービスや施設への入所に関する契約を結んだり、遺産分割の協議をする必要があっても、自分でこれらのことをするのが難しい場合があります。
また、自分に不利益な契約であっても判断ができずに契約を結んでしまい、悪徳商法の被害にあう恐れもあります。
このような判断能力の不十分な方々を保護し、支援するのが成年後見制度です。(法務省HP参照)
そして、本人を支援する人を成年後見人と呼びます。
成年後見人にはご家族の方や司法書士などが就任することが多いです。
成年後見人とは何をしてくれる人なの?
成年後見人は、身上監護と財産管理を行います。
身上監護の具体例
司法書士である成年後見人ができることは、法律行為に限られているため、食事の世話や実際の介護などを行うことはできませんが、
- ホームヘルパーの派遣
- かかりつけ医の往診や訪問看護サービスの依頼
- 入浴サービスの申込み
- デイサービスやショートステイの申込みや送迎の手配
- 給食や配食の段取りなどの介護契約や医療・福祉サービス利用契約の締結
- それぞれの契約がきちんと履行されているかどうかの見守り
- 介護保険の要介護認定の申請や異議申立て
- ケアプランに対する同意
- 利用したサービスに関する費用の支払い
などを行うことができます。
財産管理の具体例
財産管理の具体例としては…
- 不動産の売買・賃貸借
- 預貯金の出し入れ
- 貸金庫取引
- 信託取引
- 証券取引
- 地代・家賃の支払い・受領
- 年金等給付金の請求・受領
- 保険料・公共料金の支払い
- 遺産分割の協議
- 遺留分減殺請求
- 訴訟行為
- 裁判上・裁判外の和解
などを行います。
成年後見の利用にあたっては、本当に必要であるかの判断から行う必要があります。
その為、抱えられているお悩みをお聞かせください。
日々の介護疲れの愚痴を聞いて欲しいといった内容でも結構です。
お一人で抱え込まずに先ずは、ご相談ください。
その為、抱えられているお悩みをお聞かせください。
日々の介護疲れの愚痴を聞いて欲しいといった内容でも結構です。
お一人で抱え込まずに先ずは、ご相談ください。